ある印刷機械メーカーでは、各種センサーからのデータをPCに集約し、IoT専用SIMを用いて「SensorCorpus」に送信。​稼働状態や消耗品の残量を人手を介さずタイムリーに監視し出来るようになり、メンテナンス業務の省人化・省力化が実現。

課題
  • 人材不足。
    • 製造現場において、設備故障等による機会損失をさけるためにも綿密な設備メンテナンスが欠かせないが、それに回す人材が絶対的に不足している。
  • 仕様を守らないことで発生する故障問い合わせを減らしたい。
    • 正規のインクを使わない、仕様と違う使い方をする等、故障しやすくなる使い方をされないよう、稼働状態を確認できるようにする。
解決策
  • 自社の印刷機械に装着された各種センサーからのデータをPCに集約。
  • IoT専用の回線(※)を用いて「SensorCorpus」にデータを送信。
    (※)お客様の工場にあるネットワークを用いるためには費用交渉、接続手順の確認等手間がかかるため、IoT専用SIMを用いることで解決。
  • 可視化、閾値に応じたアラート発報の仕組み構築。
結果
  • 稼働状態を監視できるようになったことで、仕様通りの使い方をしてくれる会社が増え、故障の問い合わせが減った。
  • 消耗品残量の監視が出来るようになったことで、人手を介さずに消耗品残量を把握できるようになった。またインクが無くなる前に導入先に顧客へ連絡を入れられるようになり、許可されていないサードパーティ製のインクが使われることが少なくなった。

◎利用センサー

  • 温度センサー
  • 湿度センサー
  • 速度センサー
  • インク残量センサー