IoT導入を加速する

低リスクではじめる
確証を得てから本格導入する
DXは第一歩を踏み出さないと効果を実感できない
PLC・電力・温湿度のデータでIoTを始める


少子高齢化による労働人口の減少

労働力不足は、製造業の生産性や成長に大きな影響を与えています。

後継者不足・技術継承の遅れ

熟練技術者の減少と若手への技術継承が課題となっています。

デジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れ

他国に比べてデジタル化の取り組みが遅れており、生産性の向上や新たなビジネスモデルの創出が求められています。

国際情勢の不安定化

米中貿易摩擦やウクライナ紛争など、国際情勢の不安定化によるサプライチェーンのリスク管理が重要な課題です。

カーボンニュートラルへの対応

環境負荷の低減とエネルギー効率の向上に向けた取り組みが求められています。

自動化・IT活用の遅れ

生産性向上のための自動化やIT技術の活用が十分に進んでいない状況です。


しかし、どこからはじめればよいのでしょうか?

DXがわかる人材がいない

伴走してくれるベンダーを知らない

何から手をつけたらいいかわからない

技術ノウハウがない

PoCで失敗し再チャレンジできない

コストがかかりそうで恐い


My First IoT が “はじめる化”を支援します

DXは第一歩を踏み出さないと効果を実感できない。
低リスクではじめる。確証を得てから本格導入する。


■伴走サービス

■IoTプラットフォーム

■センシングデバイスキット


My First IoT 3つのパッケージ

― 精緻な電力管理が、次の製造DXを加速する―

【効能①】設備単位で「力率」を把握し、老朽設備の見直しを促進

【効能②】ライン単位での電力傾向を把握し、無理・ムダを減らす

【効能③】測定ポイントごとのデマンド目標設定で、電力コストとCO2を同時に抑制

項目費用
My First IoT 電力パッケージ月額10,000円~ 登録数上限:86,400件/月
SIRC IoT電力センサユニット90,000円~
ゲートウエイ一式60,000円~

― 現場の「見えない稼働実態」に光をあてる

【効能①】PLCを起点に、稼働実態をそのままデータ化

【効能②】メーカー混在でも、ひとつの基盤にスマート集約

【効能③】使いやすいダッシュボードで、すぐに現場活用

項目費用
My First IoT PLCパッケージ月額30,000円 登録数上限:259,200件/月
ゲートウエイ一式60,000円~

― “当たり前の管理”から、“使えるデータ活用”へ ―

【効能①】実績豊富な「おんどとり」による手軽なスタート

【効能②】温湿度以外のデータもひとつに集約、DX視点で“つなぐ”

【効能③】DXの第一歩に最適な、シンプルかつ拡張性ある構成

項目費用
My First IoT 温湿度パッケージ月額10,000円~
株式会社ティアンドデイ製「おんどとり」
ゲートウエイ一式Wi-Fi経由なので不要

My First IoT 6つの伴走サービス

1.最初のご相談対応※

何からはじめればよいのか?IoTの実験利用から初期導入まで。課題整理をお手伝いします。

2.導入環境等のヒアリングレポート

工場環境や導入条件や運用体制などをお聞きし、はじめるために考慮すべきポイントを洗い出します。

3.ソリューションのご提案

実際に必要となる機器やクラウドサービス、分析・可視化項目とその活用方法、運用体制・費用などを計画してご提案します。

4.設置と設定のサポート

機器をアッセンブルしてお届け。工場でのセットアップやネット接続の確認、ダッシュボードの初期設定などをサポートします。

5.コーチング

運用開始から1ヶ月を目処に、不明点やトラブルへの対応、ダッシュボードのカスタマイズや活用方法についてコーチします。

6.フィードバックレポート

導入後3ヶ月を目処に、運用状況や新たな課題や今後の展望についてお話を伺い、レポートと新たな提案を行います。


IoTプラットフォーム・SensorCorpus

様々な製造業向けに10年以上の安定稼働の実績

インフォコーパスが自社開発した純国産プラットフォーム

製造ラインのDX化に悩む製造業向けのIoTサービス

ノーコードで現場の方が使用可能

ERP、他システムともAPIで連携が可能

PoCから大規模 IoTシステムまでシームレスに拡張可能

サービス利用開始までは当社がサポート

•ゲートウェイプログラム提供

•標準ダッシュボードでクイック見える化

•ダッシュボード作成トレーニング

サービスやセンサーについて、資料請求、ご相談はお気軽にお問い合わせください